地域連携における歯科訪問診療

 

 担当講師:石川茂樹

   
 
 近年、歯科におきましても訪問歯科診療が一般的になってきたようです。在宅、施設、病院などで、食を含む口腔機能の維持は重要な課題となっております。しかし、現状を考えてみますと、歯科医は口の中に視野が集中してしまう傾向があるようです。
 在宅では本人の意思、また家族の意向、社会的状態などを考慮して、在宅療養の専門職の一員として、他の医療職、介護職との連携が必要と思われます。また施設、病院では医師、看護職、リハスタッフ、介護職との計画性のある、連携支援が必要でしょう。
 今回は、当医院の開業地であります、横浜市戸塚区で行われております、在宅療養連絡会「ほーめっと」を例にあげ、今後予想されます、超高齢社会の歯科医の地域活動の必要性を皆さんと考えたいと思います。

 

医療連携による口腔ケアと摂食機能療法について

 

担当講師:品川 隆先生(日立製作所日立横浜病院歯科口腔外科部長)

 

地域で摂食・嚥下障害の患者に多職種でおこなう口腔ケアの実際と摂食機能療法を実践するための基本的なコンセプトとスキルについて講演します。

1、まずは何から始めましょう?
2、頸部聴診法による機器(VE、VF)を使用しない評価
3、摂食機能療法の実際
4、困ったときは医療連携